ネット図鑑『淡路島の生き物たち3』を世界一にするため、バケットリスト(やりたいことリストアップするやつ)を作り、そこに「1万種掲載する!」と書き込んだ。記入欄を50設けたのでまだまだ書ける。何を書くか、一目置いている知力が高い友人の考えを参考にすることにした。
友人「書くこと?別にないなあ」
ワイングラス片手に、あっさりした性格の友人がきっぱりと言った。
デスノートのように突如、現実になるバケットリスト用紙が降ってきた場合や、苦労してドラゴンボールを集め神龍を呼び出したのに願い事を用意してなかったせいでウーロンにしょうもない願いを言われてしまうくらいなら、日頃からやりたいことを整理しておけば慌てて失敗することなく、素晴らしい人生を迎えられるかもしれないのに。
人間は、目標を定めているとそこに向かっていくという特性もあるし。
私 「超富裕層とか酒池肉林とか支配とかモテモテとか昼寝とかハッピーターンを1袋一気に食べるとかないの?」
友人「すごい煩悩だね」
私 「い、いや、一般的な人の考えそうな欲求だよ、そう、一般的な人の 💦」
参考になることは得られなかった

難しく考えずに書けばいいか。
・サイトに1万種掲載
・MT車に乗る
・行ったことがない最後の県・群馬に行く
・渡英
・無料AIを使い倒す、などなど。
こういうの、バケットリストっぽくてよい。
・1日6時間以上寝る
・年間120冊以上本を読む
・なるべく日焼けをしない
・小銭は募金する
・有毒説がある食べ物(ある種の人工甘味料や添加物など)を極力避ける・・・
これらはやってみたいではなく「目標」?いいんだろうか??
ちなみに以前、リストに書いた43の内、達成したのは4。
書いたら叶うとかそういうもんじゃない?わかってます💦

『淡路島の生き物たち3』に掲載中の生き物の種数 数字が間違っていたので訂正しました 2025.3.1